11月の読書メーター
読んだ本の数:23冊
読んだページ数:4542ページ月と蟹
うーーむ。感想を言うのが難しい内容です。道尾秀介らしいといえばらしかったかな。主人公以外の登場人物の気持ちの揺れが物語を面白くしてくれました。話の展開が動くたびに感情を思い浮かべ、そこに苦悩やら戸惑いやらが感じられ、読後はなんとも言えない気持ちです。
読了日:11月29日 著者:道尾 秀介マイガール 5 (BUNCH COMICS)
最終巻かぁぁぁ。最後まで同じ雰囲気で進めてくれて感謝です。出来ればもっと長く長く続けて欲しかったなぁ。二人の(三人の?)続きが見たかったなぁ。一生保存モノの漫画ですね。
読了日:11月28日 著者:佐原 ミズさよならもいわずに (ビームコミックス)
大切な人を亡くした時のことを想い出させてくれる漫画です。ドキュメンタリータッチの漫画でして、それを客観的にしつつ感情的にしつつ書かれている感じです。好きなのは泣き妻への愛情が感じられるところですね。そこだけでも読む価値のある漫画だと思います。
読了日:11月25日 著者:上野 顕太郎限界集落温泉 2巻 (ビームコミックス)
現代社会。とくにアキバ的おたく社会と限界集落を結びつけて村おこしをしようとする、ユニークな漫画ですね。ホリエモンが絶賛するほどの高揚感はないです。
読了日:11月25日 著者:鈴木 みそ限界集落温泉 1巻 (BEAM COMIX)
ホリエモン絶賛の帯を見て購入。絵が雑で、話の展開もリズム感がなく・・・。
読了日:11月25日 著者:鈴木みそスプライト 4 (ビッグコミックス)
むむむ。どうなるのやろか。現代版漂流教室がサバイバルバトル漫画に変わり、対立構造が出来て、さてどうなる?色々ブレてきた感があるが、オトシドコロをしっかりして欲しいね。
読了日:11月25日 著者:石川 優吾Sエス―最後の警官― 3 (ビッグコミックス)
お互いが全く異なる過去をもち、その過去の為に生きているカミクラとソガ。どちらが正しいとか間違っているとかはない。相交えない二人がどう関わっていくのか楽しみです。
読了日:11月25日 著者:小森 陽一,藤堂 裕バンビ~ノ! SECONDO 5 (ビッグコミックス)
ヤンさんがまともに使える人なのがちょっと面白くない。それをまともに受けて右に倣えになるスタッフも普通で面白くない。そしてそれに反発して燃え上がるのもアリキタリ。Secondになってものすごく面白く感じていたが、今回はアリキタリだった気がします。ただ、トガッた店目指すのは今後面白そうですね。
読了日:11月25日 著者:せきや てつじ医龍 24 (ビッグコミックス)
いよいよ投票だねぇ。最後の最後で野口登場がなんとも憎い演出です。伊集院という異分子が最終的にどう影響するかですねぇ。見ものです。
読了日:11月25日 著者:永井 明秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC)
小説を読んだ事あったので、本屋で見て思わず購入。色々話が膨らんでいて面白かった。純愛ストーリー好きならたまりませんね。
読了日:11月24日 著者:清家 雪子BLACK OUT(4)<完> (少年マガジンコミックス)
うーーーん。微妙な感じでおわっちゃったなぁ。伝わらない感情ですね。こじつけた感を受けます。話をもったいぶって、面白く膨らましすぎただけに、最後はイマイチに感じるパターンですね。個人的には原作者は好きなので今後に期待します。
読了日:11月24日 著者:朝基 まさしBLACK OUT(3) (少年マガジンコミックス)
なんとライパチが・・・・。都合の良い展開の理由を都合よく付けた感じですね。そもそもにリアルさがなかったのですが、よりいっそうリアルさがなくなった。でも面白い。出来れば漫画ではなく、深みのある文章で読みたかった内容です。
読了日:11月24日 著者:朝基 まさしYOUKIの直球 1 (ヤングジャンプコミックス)
いつもどおりの野部利雄作品ですね。才能ある人とそれを支える彼女。そして強力なライバル。主人公はいわゆる良人。流れが一緒なだけに、新しさを感じませんが、このパターンが好きなので特に不満もないです。
読了日:11月24日 著者:野部 利雄進撃の巨人(2) (少年マガジンコミックス)
1巻よりも魅入ってしまった。メインが食べられて、この先どうなるかと思ったら、ああいう展開になるとはね。皆のバックボーンもわかり、よりいっそう深みと悲しみ辛さが伝わってきます。3巻が楽しみです。
読了日:11月24日 著者:諫山 創進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
かなり評判だったので読んで見ました。絵は雑で気に入らないのですが、話の内容が面白かったです。そして残酷な描写があり、なかなか凄い作品ですね。絶望の中に希望を見出す漫画として今後が気になります。
読了日:11月24日 著者:諫山 創BILLY BAT(5) (モーニングKC)
浦沢直樹独特な暗さ、怖さを感じた巻でした。KKKは怖いです。毎回話しの展開が色々あって、軽く混乱しますが、少しずつ見えてくる場面もあり先が楽しみですねぇ。
読了日:11月24日 著者:浦沢 直樹,長崎 尚志べしゃり暮らし 11 (ヤングジャンプコミックス)
正直養成学校編はいらないと思っている身なので、今後の展開が面白くないとねぇ。なんかダラダラ続いている感じです。ただ、芸の指摘箇所がとても面白かった。そこにリアルさを感じた。
読了日:11月24日 著者:森田 まさのり君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 2 (ジャンプコミックスデラックス)
妹の登場ですね。そして、アシアトの意味が分かりました。なるほど、アシアトと人の状態をリンクさせて表現させるとは・・・。スケールが大きくなりがちですが、スカッとした終わり方を期待します。
読了日:11月24日 著者:よしづき くみち君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 1 (ジャンプコミックスデラックス)
比較的好きな分野のタイムトラベルもの。しかもこれは脳内タイムトラベルなので、実際とは違うという。。なかなか面白い設定でした。ひとつひとつが丁寧であり、感動があり楽しめました。今後の展開にも期待です。
読了日:11月24日 著者:よしづき くみちSARU 下 (IKKI COMIX)
上下2巻なのに、中身が濃かった。伊坂幸太郎とのリンクとの事でしたが、全く異なる作品であり、どこかで繋がっている作品であり、両方を読むと深みが増します。充実した作品ですね。
読了日:11月24日 著者:五十嵐 大介神の雫(26) (モーニングKC)
相変わらずの表現力。今回はじぃさんが主役でしたなぁ。あぁワインが飲めたらもっと楽しめる漫画なのに・・・
読了日:11月11日 著者:オキモト・シュウONE PIECE 60 (ジャンプコミックス)
ワンピースらしい感動の持って行き方でしたねぇ。こういうの好きです。久しぶりに仲間も出てきて、ウソップには笑ったが、楽しみです。
読了日:11月11日 著者:尾田 栄一郎キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 2 (ヤングジャンプコミックス)
表紙と内容が伴ってないが、翼らしい動きのある漫画でした!
読了日:11月11日 著者:高橋 陽一
読書メーター
↧
11月の読書メーター
↧